mailbox mosaic art by Nahomi okada 2009
のがたモザイク工房、岡田です。
猛暑お見舞い申し上げます。
令和1年8月の暑さ、大変ですね^^;。
海の景色モザイクアートの涼便り。
10年前の夏日に制作していた郵便受けのモザイク作品です。
岡田自宅用の装飾、10年経過しても劣化していません。
色褪せがない、ガラスモザイク、良いですね〜。
玄関は、南東向き、朝日注いでいます。
制作工程をご紹介しましょう。

ガラスモザイクアート工法:間接技法 紙ばり
ガラスタイルを、デザインに沿って、水性海苔で仮貼りします。
この時、完成面を反転して制作するので、間接技法と呼びます。
間接技法の利点は、手直しが容易にできることです。






メールボックスのモザイクアート写真を、のがたモザイク工房FBに載せたら、おもしろい発見をした方がありました(友人🙂)。
「オカダ」と、「のがた」の、母音並びが同じだと指摘していました!
「OKADA」、「NOGATA」!(◎_◎;)
確かに、野方に暮らし20年、気がつきませんでした〜。
*
〜夏休みご案内〜
夏休みモザイクアート教室 夏の思い出形にしよう
夏休み朝活 モザイクアート教室
*
現在の郵便受け風景は、こちらでも紹介しています。
