こんにちは、モザイクアーティスト のおかだなほみです。
五月晴れの日曜過ぎたら、雨、雨。
日々の生活は、徐々に日常が戻りつつありますが、首都圏の外出自粛要請は終わっていませんし、
うちにはまだ、アベノマスクは届いていません。
野方商店街では、先手を打って業者が仕入れたマスク達が、店頭に並び始めました。
売価50枚入り一箱 2500〜3000円。
私は、STAYHOMEでワークしているので、マスク消費は低く抑えています。
ところでこの時期、皆様の中には、オンライン会議などで、自分のしゃべりを意識するようになっている方も少なくないと思います。
声がエコーのように響いてくる
”YouTubeを通し、声を出すこと、言葉で伝えること、人の共感を得ることの視点軸の違いに気づきました。”
私は、思いがけず、YouTubeデビューしただけでなく、
予想外にナレーションデビューも果たし、この一ヶ月、視力は酷使されている。
一方で、創造脳は、刺激を受け、グングン活性化しています。
週末に、姉と車を実家方面へ走らせました。
高齢の父の買い物・食事援助です。
その時、
運転をしながら姉に話しかける自分の声に、「あれっ」て思いました。
声が、分離したというか、
浮遊しているように、
エコーが響くように、
”聞こえてくる”感覚がありました。
車内って、お互い顔を見て会話するわけではないので、
日常会話でも、ちょっと、特殊空間ですよね。
父など、助手席では、ずーっと話しっぱなしです。
*
プレゼン練習は録音
皆さんは、プレゼン練習に、自分の声を録音した経験はありますか?
企業プレゼンされる機会のある方は、実施している手法でしょう。
私は、学会発表するようになってから、録音スピーチ練習を積んでいます。しかしYouTubeの集中度は、学会以上の密度なので、
効果抜群、しかも声もよくなってきます(笑)。
YouTubeで時代がほんのり見えてくる
YouTube前は、変化する市場、世代交代に、右往左往戸していました。
激変する社会に、ついてけない感半端なく、
マイペースに淡々と、歩みを進めるしかできませんでした。もちろん、小さな空振りは、いくつも積み重ねています。
YouTubeデビューして今は、「しゃべる」と、「聞く」の音を客観的に捉える自分を見出しています。
「YouTubeは、質より量が大事」
まさに、量をこなすことで、感じる領域があるようです。
また頑張ろうっと。
100本まで、あと30本になりました!
これからも、応援してください。
チャンネル登録して頂けると、やる気モチベーションに繋がります。
*
世界全体が、難しい状況ですが、
おかだなほみのモザイクアートは、おかげさまで、今月2本の受注も賜り、来月へ向け、お客様と、創造的な世界をクリエイトしております。
モザイクと出会って25年。
モザイクはいつも、私をその先へ進めてくれる、あるいは、自分自身へ戻してくれる原動力です。
YouTube#60〜#69リスト
YouTubeデビュー1カ月【動画60本を通した学びを振り返る】モザイクアーティスト の動画 #60
築50年越【DIYモザイクキッチン】カラフル・おしゃれ。古い台所を個性的にリメイク
Make a Mosaic splashback #61
アマビエさん モザイクアート今⑨ 1分動画編#62
Amabie Mosaic Art by Nahomi Okada
HappyモザイクDIY 外壁アート【今よりちょっと幸せに暮らすモザイクアイデア】
Art Mosaic outer wall #63
ひと味違うDIYアイデア【丸いすモザイクアート】
Best Mosaic Stool ideas #64
姉と車で話していて、自分の言葉が、頭の中で、客観的なセリフとして意識できた。
【一足先を行くモザイクタイルDIY】クラッシュタイルで、勝手口をセルフリノベーション
floor mosaic DIY gaudi style#65
古い玄関ドア 【アートペイントDIY】 &太陽のガラスモザイク 10年経過
door paint & grass mosaic sun design # 66
DIY シリーズ サムネイル整える タグ見直し
【大英博物館モザイク】<ウルのスタンダード> 発見ギリシャ・ローマモザイク
British Museum ,Nahomi Okada Mosaic Travel in Mosaic 2008 #67
DIYアトリエ改装【玄関リメイク】ドルフィンモザイク・床モザイクアート制作① DIY dolphin mosaic floor #68
DIYアトリエ改装【玄関リメイク】ドルフィンモザイク・床モザイクアート制作② DIY dolphin mosaic floor #69